はいこんにちは鶏皮です。
最近仕事の話ばかりになってしまっていたので
今日はやりたいことリストお泊まり編の『久々の一人旅』に行ってきました!
本当は夜行バスで青森まで行って美術館とか色々回ってやろう!って意気込んでたんですが、
連日の仕事のゴタゴタでちょっと疲れが溜まっていたので、近場でソロ車中泊に予定変更しました。
こうやってだんだん年齢と共に腰が重くなっていくのか…とちょっと悲しくなったので
次は遠出したい。とりあえず今回は近場!
実はソロ車中泊は1年ぶり2度目になります。
前回も今回もオートキャンプ場に泊まりました。
女一人アウトドア泊なので泊まるところは結構吟味します。
普段夫と行くときは道の駅やSAなど無料で使える施設に行くのですが、
一人で行くときは必ずオートキャンプ場にしてます。
道の駅だと最悪深夜は私の車1台だけ…なんてこともあったら怖いので
必ず他のキャンパーさんもいるような場所にしてます。
あとできればホテルや温泉施設と併設しているところを選ぶようにしてます。
そういう施設が近いと誰かしら管理してる人が常駐してるので1人になりにくいし、
徒歩圏内でお風呂にも行けるので非常に便利。
あと重要なのはトイレが綺麗かですね!
こんだけアウトドアしてるのに引くほど虫が苦手なので
野外の虫だらけトイレでズボンを下ろすなんてとてもじゃないけどできません。
(そもそもキャンプをするなって話だけど笑)
30代女、山の中でトイレする訳にもいかないので(笑)トイレ選びは重要です。
選ばれたのはニューサンピア埼玉おごせ
ぶっちゃけ家からそんなに遠くないんですが、運転もあまり得意じゃないのでちょうどいい距離に理想のキャンプ場があったのでこちらにしました。
www.sunpiasaitama.com
場所はJR越生駅から車で15〜20分程度の距離にあります。
ホテルと併設されていて、オートキャンプ場の他に日本初のソロ客専用ソロキャンプ場もあります。
今回私はソロですがソロキャンプ場が車の乗り入れNGなのでオートサイトの方を予約しました。
インターネットで事前予約と決済は済ませてあったのでフロントでチェックインだけします。
私が泊まったのはグランドエアリア1というところでまぁ簡単に言うとちょっと山の方に引っ込んだ駐車場だよね(笑)
駐車場感がすごい(笑)
この奥にはもっと山の方に入るマウンテンエリアという場所もあるんですが
もし地面が土だった場合、グランドエリアの砂利の方が車中泊に向いているという夫の助言もありこっちにしました。
グランドエリアは私だけだったのですが、マウンテンエリアの方にソロキャンをしてるおじ様が2人ほどいたのでちょっと安心しました。
人気(ひとけ)大事ーー…!!
途中おじ様の1人に「車中泊?いいねぇ僕もたまにやるよ!」と話しかけてもらえました。
ソロ旅はこれがあるから楽しい。
ソロ車中泊の過ごし方〜日中編〜
大体ソロ車中泊に来ると、まずは近場がどんなもんか歩いて散策します。
そのあと夕飯の買い出しまで外にチェアを出して本を読むことが多いです。
やりたいことリスト頑張る編に『本をたくさん読む』をあげてるので
今まで一切読書してこなかった人生なのに一応今は常に読み途中の本がある状態をキープできています。
で、読もうと思ったんだけどさ。暑ぃ。
5/17〜18で行ったんですが、この日は奇しくも突然の30度越えとかイカれた気温指数叩き出しちゃってる日でした。
もう炎天下の中読書って地獄以外の何者でもない。とりあえず日陰へ避難。
また、自然が近い上に急に暑くなったもんだから虫が大量発生してて読書中何度もサーキットの車みたいな音出してハエやら羽虫が横切る始末。
読書どころじゃない!!!
しょうがなく車内へ避難。蒸し風呂状態。
いやいやいやこれやばいよね?やばいやつだよね?熱中症一直線コースだよね?
何度もホテルのフロントで陽が落ちるまで本読もうか悩みましたが、そしたら何しにここへ来たのか分からなくなる!!
ということで結局は車のドアをちょっと開けた状態で車内で本を読み続けました。
どういう状況?
そしたら知らない間に眠っていたのか、炎天下ちょっとドア開けた状態の運転席で口半開きで1時間ほど寝てました。
ますますどういう状況?
ちなみに読んでた本はこれ。
www.amazon.co.jp
自覚してる承認欲求オバケなので共感できる部分があまりにありすぎて刺さる一冊でした。
本は読み終わったら大体メルカリに出品しているんですがこれは家で保管しておこうと思いました。
作者さんの内面の心情がこれでもかというくらい溢れ出てます。
なので読んだら共感性羞恥というか苦しくなる部分も多いけどそこも含めてすごく面白かったです。(突然の本の感想タイム)
いざ夕飯タイム
日が暮れる前に夕飯も済ませてしまおうと思ったので明るいうちから買い出しに行ってきました。
いつも肉を豪快に焼いて終わり、となることが多いので今回はちゃんと料理しようと思って事前にリサーチしておきました。
今回のメインディッシュはホタルイカと春菊のパスタです!
で、肝心のホタルイカがなかなかなくてですね(笑)
結局ホタルイカ求めて隣町のスーパーまで5km以上走りました。でもあった。良かった。
久々の一人飯なので好きなものを買い込む。
AIH結果待ちですができてる気がしないのでサーモンの刺身も買っちゃいました。自暴自棄。
暗くなってランタンを灯すとめちゃくちゃ虫が寄ってきそうだったので早々に料理開始。
この頃には陽も傾きかけて、やっと普通に外で過ごせるレベルの気温になってました。
事前に切っておいた春菊とホタルイカに茹でたパスタを和えて、味はペペロンチーノ風味です。
めちゃめちゃ美味しかったよぉ!!!!
どこをどうとっても美味しくない訳ないレシピなんですが案の定超美味しかったです。
元々も美味しいんだけどやっぱ外で食べる料理は格別に美味しいです。
一人だけどホタルイカ2パックも入れたし。
もうホタルイカの中にパスタ入れたようなもんです。贅沢すぎ。塩分の暴力美味しい。
(本当にもう妊活戦士として自暴自棄の領域に入ってます)
他にもちょっとお肉とか色々買ってたんですが大量生産したパスタで早々にお腹がいっぱいになる。
お腹を休めるために少し休憩してからお風呂へと向かいました。
お風呂へ向かう途中、黒猫が道の真ん中で倒れてたので
熱中症かと思って「近くの動物病院!?どうしよう!?まずは涼しいところ!?」ってオロオロしてたらただ寝てるだけでした。
もーびっくりさせんなや〜〜可愛かったです。
夜は秘密基地気分
お風呂を終えたら外はすっかり夜になっていました。
イノシシなどの野生動物もいるのでここから先はずっと車内で過ごしました。
これですよ〜コレコレ!!
車中泊の醍醐味はなんといってもこの秘密基地感だと思ってます。
自分だけの空間。最高。
夜とはいえまだ車内が暑かったので起きている間はずっと扇風機を回してました。
この時間・空間が好きでソロ車中泊してるようなもんです。それくらい好き。
車内ではゆっくりブログを書いてました。
ちょうどこれの1つ前の記事です。実は車内で書いてたんだぜ(笑)
家で夫婦別行動してブログ書いてると、途中から夫が拗ねて絡んでくることが多いので(笑)
この時間が本当に貴重なんです。(夫とは仲が良いけどそれとこれとは別問題)
最近は文章書いてるときが一番楽しいし、一番ストレス発散になります。
夜も更けてきたので頃合いを見て就寝。
いつもはこの激狭軽自動車に大人2人で寝るんですが、今日は1人だったので快適でした(笑)
足も伸ばせるし、寝返りも打ち放題。
寝る頃には車内の気温もちょうど良い感じになってたので寝苦しさもなく、ぐっすり眠れました。
テント泊だったり2人車中泊だったりするとどーしても寝心地悪くて途中何度も目が覚めて全然眠れてないことが多いんですが、
ソロ車中泊は本当に快適なので毎度ぐっすり眠ってしまいます。
今回も8時間一度も起きずにぐっすり眠りました☆
今回マジでがっつり寝過ぎて起きた頃には7時でした。
私がアウトドア泊で一番好きな時間帯って早朝なんですよ。
静かでヒンヤリしてて空気も澄み切っててすごく気持ちがいい。
早朝に自然の中を散策するのが大きな楽しみになってるくらい好き。
なのにまさかの7時。どう考えても寝過ぎである。
ヒンヤリどころかこの日も30度越えの日だったので、なんならもううっすら暑くなってきてるし…!!
本来は早朝の肌寒い時間帯に朝ごはんの準備をしてゆっくり朝食取ろうと思ってたんですが、
もう汗ばむくらいに暑くなってきてるし、虫もムクムク活動してきてて怖いし、
もういいや!!!!と思ってそのまま帰宅しました\(^o^)/
起床後30分でチェックアウト。もう十分堪能したしオッケーでしょ!その辺は潔い(笑)
総括
ということで久々の一人旅…というかソロ車中泊でした。
(近場すぎたのであんまり旅感はなかったけど笑)
でも近場だからこそ早めに帰って来れて家でもゆっくりできたので良かったです。
昔は旅と言ったら最終日も夜ギリギリまで遊び倒して深夜に帰宅→即仕事が当たり前だったのに
年々早い時間帯に家に帰ってきてゆっくりするまでが"旅"になってきてる感ある。#年齢
実はここ数日(前の記事でもちょろっと漏らしたけど)不妊鬱が唐突に襲ってきてて
車中泊行くギリギリまで結構鬱屈としてました。
次もダメだったらどうしよう。いつになったら終わるんだろう。
焦るなと言われても焦る。もうやだもう無理もう疲れたって。
でもせっかく前々から行こうって決めてたんだからと、重い腰あげて行ってきた訳です。
もし妊娠したら逆にソロ車中泊なんてなかなか行けなくなるしね。
気分がめっちゃ晴れたかというと必ずしもそうではなかったですが、
炎天下の中本読んだり、虫と戦いながら料理したり(笑)
他のことに気を取られてる間はしんどいこと考えなくて済んだので少しは気分転換になったのかなって思います。
読んだ本の内容からもたまたま勇気もらえる言葉があったし、
また明日からなるべく前向きにやっていきたいと思えるくらいには復活しました。
やっぱりたまの1人の時間大事!それは身に沁みて思いました。
まぁこんな猛暑になるとは思ってなかったので次回やるときはもっと涼しい時期にやりたいなと思います。やっぱ防寒対策して虫も熊もいない冬にやるのがベストだな。
そんな感じで明日からまた仕事頑張るぞー
ではではかしこかしこ。
-------------------------------------------------------
良かったらクリック・読者登録お願いしますm(_ _)m